オフィシャルブログ

水性塗料と油性塗料は乾燥時間が違う?水性塗料のメリットとは?

DIYで自宅の外壁や家具を塗り替えたいけど、水性塗料と油性塗料、どっちがいいのか迷っていませんか。

環境問題や健康にも配慮したいけど、結局どっちを選べばいいのかわからない…

この記事では、水性塗料と油性塗料の違いを分かりやすく解説し、乾燥時間やメリット・デメリットを比較することで、あなたに最適な塗料選びをサポートします。

□水性塗料と油性塗料、乾燥時間は?

水性塗料と油性塗料、どちらもDIYでよく使われる塗料ですが、大きな違いの1つに乾燥時間が挙げられます。

水性塗料は、水で薄めるため、油性塗料に比べて乾燥時間が短いのが特徴です。
気温23℃、湿度65%以下であれば、3~4時間程度で乾燥します。

 

一方、油性塗料は、シンナーで薄めるため、乾燥時間が水性塗料よりも長く、約6時間程度かかります。
ただし、強度剤を使用することで、乾燥時間を3時間ほどに短縮することも可能です。

スプレー塗料は、水性も油性も、どちらも1時間程度で乾燥します。
ただし、スプレー塗料は周りに飛び散りやすいので、塗る場所以外の養生をしっかり行う必要があります。

乾燥時間は、気温や湿度などの影響も大きく受けます。
気温が低い日や湿度が高い日は、乾燥時間が長くなるので注意が必要です。

また、ペンキは下塗り・中塗り・上塗りの必要があり、それぞれ十分に乾燥させることで耐久性が向上し、綺麗に仕上がります。

下塗りから上塗りのタイミングは、水性塗料も油性塗料も、6時間~7日以内が目安です。
6時間以内だとペンキが乾ききらないため施工不良になりやすく、7日以上経つと汚れが付着しやすく、ムラの原因になったり、はがれやすくなったりします。

7: 塗り直しを避けるためにも、十分な乾燥時間を確保することが重要です。

□水性塗料のメリットとは?

水性塗料は、環境や健康に配慮したい人にとって、多くのメリットがあります。

水性塗料は、シンナーを使わずに水で薄めるため、工事費が安くなる傾向にあります。

また、水性塗料は、油性塗料に比べて臭いが少なく、人体への影響も少ないとされています。

特に、シックハウス症候群の原因となるVOC(揮発性有機化合物)やホルムアルデヒドの発散量が少ないため、小さなお子さんやペットがいる家庭でも安心して使用できます。

さらに、水性塗料は引火の危険性がないため、火気に注意する必要がなく、安全に作業できます。

水性塗料は、環境への負荷が少なく、地球に優しい塗料といえます。

□まとめ

水性塗料と油性塗料は、それぞれ乾燥時間やメリット・デメリットが異なります。

今回の記事では、水性塗料と油性塗料の違いを分かりやすく解説し、乾燥時間やメリット・デメリットを比較することで、あなたに最適な塗料を選択できるようサポートしました。

DIYで自宅の外壁や家具を塗り替える際は、乾燥時間や用途、環境への配慮などを考慮して、最適な塗料を選びましょう。

当社は、お客様からの信用を第一に、高品質な施工を適正価格で提供しております。
水性塗料での外壁塗装をお考えの方は、ぜひご相談ください。